(1) 動作モード |
シャットダウン条件を満たしたときのGoShutdownの動作を設定します。 |
シャットダウン | PCをシャットダウンします。 |
再起動 | PCを再起動します。 |
サスペンド(スタンバイ) | PCをスタンバイ状態にします。 |
休止状態 | PCを休止状態にします。 |
指定プロセス終了 | 指定プロセスを終了します。 |
シャットダウン・シミュレーション |
PCのシャットダウンを行わず、メッセージ表示のみ行います。 GoShutdownの動作を確認するのに利用します。 (デフォルト:チェックなし) |
(2) 指定時間経過で動作モード実行 |
指定した時間が経過した時動作モード実行を行うか選択します。 |
(2)-1 残り時間指定 |
「指定時間経過で動作モード実行」がチェックされているとき、 |
(3) 指定時間PC操作無しで動作モード実行 |
指定した時間にPCの操作(マウス、キーボードの操作)がない場合に動作モード実行します。 |
(3)-1 残り時間指定 |
「指定時間PC操作無しで動作モード実行」がチェックされているとき、 |
(4)指定プロセス消滅または休止で動作モード実行(動作モード:指定プロセス終了以外) |
指定のプロセス名のプロセスが消滅するか休止(cpu使用率0状態)で |
(6)指定プロセス休止でシャットダウン(動作モード:指定プロセス終了以外) |
指定のプロセス名のプロセスが休止(cpu使用率0状態)で |
(7) プロセス名 |
監視対象のプロセス名を3つまで指定します。 |
(8) プロセス参照 |
現在起動中のプロセス名を表示して、監視対象のプロセスが選択できます。 |
(9) 猶予時間 |
監視対象のプロセスが休止状態(cpu使用率0)の状態が |
(10) 監視間隔 |
プロセスの状態を関する間隔を設定します。 |
(11) 監視時間 |
一回毎のプロセスを監視する時間を設定します。 |
(12) 指定時間無音でシャットダウン |
指定した時間の間、無音状態が続いた時にシャットダウンします。 |
(12)-1 残り時間指定 |
「指定時間無音でシャットダウン」がチェックされているとき、 |
・設定の切り替え |
設定画面のタブ(設定(1)、設定(2)、設定(3)、設定(4)、設定(5))に |
以下にデフラグツールの実行が完了してから |
![]() |