(1)在庫情報を入力 |
出品したい商品の在庫情報などは、通常の在庫番頭の操作で行います。 |
(2)Yahooオークションの出品画面を表示 |
Yahooアカウントにログインして、出品画面表示にしておきます。 |
 |
|
|
(3)在庫番頭で在庫一覧から出品したい在庫を選択して、右クリックメニューの「商品ページ作成(G)」を選択します。 |
指定在庫情報の商品ページの作成を行います。 |
 |
|
(4)商品ページをコピーします |
商品ページ作成画面で、使用するテンプレートファイルを選択して「コピー」ボタンをクリックします。
@ |
テンプレートファイルは マイドキュメント\在庫番頭PRO\テンプレートHTML 以下に存在するHTMLファイルです。このフォルダにHTMLファイルを置くと一覧に表示されます。 |
A |
テンプレートファイルの中の %%商品名%% は在庫情報の商品名に置き換わります。そのほかの置き換え文字列についてはヘルプをご覧下さい。 |
|
 |
|
(5)オークションの出品画面の「説明【必須】」の設定 |
オークションの出品画面の「説明【必須】」のところで、「HTML」のタブをクリックしてHTML入力を可能にします。
そこの入力欄を右クリックして表示されるメニューで「貼り付け」を選択して、作成した商品ページの内容を貼り付けます。
これで商品ページの内容が設定されます。
その他の項目については出品内容に合わせて入力します。 |
 |
|
(6)商品画像のパスをコピーする |
在庫番頭Professional Editonに設定されている商品画像をオークションに設定します。オークションに画像を設定するためには、PC内の画像ファイルのパスを指定してアップロードする必要がありますが、在庫番頭Professional
Editonに商品画像が設定されていれば、画像ファイルのパスを簡単に取得することが出来ます。
操作方法は以下の様になります。
@在庫情報の画面で表示されている画像の部分を右クリックメニューを表示します。
Aメニューの内「コピー」を選択します。
|
 |
|
(7)画像のアップロードを行います |
商品画像のパスをコピーした後は、オークションの方にアップロードします。
操作方法は以下の様になります。
@画像のアップロードの「画像登録画面へ」をクリックします。
A画像1〜3の入力欄を選択して右クリックメニューの「貼り付け」を選択します。
B確認するをクリックしてアップロードした画像が確認できます。
|
 |
|
|
|