メニューの「ファイル-商品ページの作成」を選択するか、
在庫一覧表の右クリックメニューの「商品ページ作成(G)」選択で実行します。
商品ページ作成は、テンプレートファイル(マイドキュメント\在庫番頭PRO\テンプレートHTML)に
存在するHTMLファイルの内容と選択在庫情報から、商品のページを作成します。
作成したページはオークションの出品などで利用が可能です。
テンプレートファイルはユーザが独自にホームページ作成ソフトなどで、
作成や編集することが出来ますので、業務に適応したオリジナルの商品ページが作成できます。
|
ダイアログの説明
|
| ①「テンプレートファイルの選択」 |
|
「マイドキュメント\在庫番頭PRO\テンプレートHTML」以下に存在する、
HTMLファイルの一覧を表示します。
この中からテンプレートにしたいファイルを選択します。
|
| ②「プレビュー」ボタン |
|
テンプレートファイルと選択在庫情報から作成した商品ページをブラウザに表示します。
|
| ③「コピー」ボタン |
|
テンプレートファイルと選択在庫情報から作成した商品ページのHTMLをクリップボードにコピーします。
コピー内容はオークションの出品で商品説明に貼り付けたりして使用します。
商品画像を含むテンプレートを使用した場合は、HTMLだけのコピーなので、
画像が表示されない場合があります。
|
| ④「保存」ボタン |
|
テンプレートファイルと選択在庫情報から作成した商品ページの内容を保存します。
保存先のファイル名をセットして保存します。
商品画像を含むテンプレートを使用した場合は、同じフォルダに画像も保存されます。
|
テンプレートファイルに以下の一覧で示される文字列が含まれる場合、
その文字列は在庫情報の該当する情報の内容に置き換わります。
例えば %%商品名%% を含む場合は、その部分は商品名の内容になります。
この仕組みについては、サンプル1、サンプル2を参考にしてください。
置き換え文字列一覧
| 置き換え文字列 |
該当する在庫情報 |
| %%商品ID%% |
商品ID |
| %%品番%% |
品番 |
| %%商品名%% |
商品名 |
| %%保管場所%% |
保管場所 |
| %%担当者%% |
担当者 |
| %%商品説明%% |
商品説明 |
| %%URL%% |
URL |
| %%追加1%% |
追加1 |
| %%追加2%% |
追加2 |
| %%在庫数%% |
在庫数 |
| %%仕入税%% |
仕入税 |
| %%経費1%% |
経費1 |
| %%経費2%% |
経費2 |
| %%原価%% |
原価 |
| %%在庫金額%% |
在庫金額 |
| %%予定価格%% |
予定価格 |
| %%仕入日%% |
仕入日 |
| %%初回仕入日%% |
初回仕入日 |
| %%写真1%% |
写真1 |
| %%写真2%% |
写真2 |
| %%写真3%% |
写真3 |
|