メニューの[ファイル | 在庫一覧印刷]を選択すると、在庫一覧印刷に関する設定のダイアログが表示されます。 このダイアログで在庫一覧表の印刷の設定を行い、在庫一覧印刷ボタンをクリックすると、印刷プレビューが表示されます。 印刷プレビュー画面で、 ![]() 印刷プレビュー画面で、 ![]() メニューの[ファイル | 在庫一覧印刷]を選択すると、在庫一覧表印刷に関する設定のダイアログが表示されます。 このダイアログで在庫一覧表の印刷の設定を行い、PDF出力ボタンをクリックすると、名前を付けて保存ダイアログが表示されます。 このダイアログでファイル名を指定して、保存ボタンをクリックすると、在庫一覧表の内容がPDFファイルとして保存されます。 ※PDF出力の文字のフォントは「MS Pゴシック」固定になります。 ※プリンタが設定したサイズの印刷に対応しない場合、A4サイズに強制変換される場合があります。 |
||||||||||||||||||||||||||||
・在庫一覧表印刷に関する設定 | ||||||||||||||||||||||||||||
印刷に関する設定項目は以下のようになります。 ![]()
②印刷幅設定 |
|
各項目の印刷幅を設定します。 ③印刷するデータ範囲を設定してください |
|
印刷する在庫一覧の範囲を設定します。 ④用紙サイズ |
|
印刷する用紙のサイズを選択します。 ⑤印刷方向 |
|
用紙方向(縦か横)を選択します。 ⑥表の中央揃え |
|
在庫一覧表を、用紙の中央に印刷するか選択します。 ⑦表の幅調整 |
|
表の横幅の設定を選択します。 ⑧フォントの設定 |
|
印刷するフォントの種類とサイズを選択します。 ⑨データ行の高さ |
|
印刷データの一行分の高さを設定します。 ⑩項目名行の高さ |
|
項目名の行の高さを設定します。 ⑪フォルダ名称の印字 |
|
現在選択されているフォルダの名称を、右上に印字するか選択します。 ⑫日付の印字 |
|
現在の日付を右上に印字するか選択します。 ⑬ページ番号の印字 |
|
ページ番号を用紙下部中央に印字するか選択します。 |