セット商品の入庫は、まず前にセット商品を構成する在庫を通常通り入庫しておきます。 セット商品を入庫する時は、セット商品を構成する「セット商品構成」を設定します。 「セット商品構成」は画面右下の枠内で操作出来ます。 入庫時に「セット商品構成」で「追加」ボタンをクリックすると、品番か商品名で検索する画面が表示されますので、 そこでセット商品を構成する商品を選択します。 次にセット商品を構成する商品として必要な個数を入力します。個数は自然数だけでなく、小数点以下を含む実数で入力可能です。 これによって、例えば「砂糖1.5g」の様な構成も可能です。 「セット商品構成」の「変更」は個数を変更する時に使用します。 「セット商品構成」の「削除」はセット商品構成から商品を削除します。 下図は、例として「懐中電灯セット」として「懐中電灯」1個と「単1電池」1個の構成を作成します。 |
①「懐中電灯」1l個と「単1電池」1l個の入庫をします。 |
![]() |
②入庫ボタンをクリックして「懐中電灯セット」の入庫画面に移行します。 |
![]() |
③「セット商品構成」の「追加」ボタンをクリックして「セット商品構成商品追加」画面に移行します。 |
(※ここでは「懐中電灯」を検索しています) |
![]() |
④追加ボタンをクリックすると「セット商品構成商品個数」の画面が表示されますので、 |
ここでは「1」を入力します。 |
![]() |
⑤セットボタンをクリックすると懐中電灯がセット商品構成に追加された表示になります。 |
![]() |
⑥同様の操作を単1電池について行うと「懐中電灯セット」セット商品構成になります。 |
![]() |
⑦後は通常の入庫の様に商品名(懐中電灯セット)や仕入などを入力して「入庫」ボタンをクリックすると以下の様な画面が表示されます。 |
![]() |
⑧入庫の方法を選択します。 |
・既存の在庫を集めて入庫…既存の在庫(懐中電灯、単1電池)の在庫をセット商品(懐中電灯セット)を構成する必要量減算して、 |
![]() |
⑨「懐中電灯セット」入庫のが完了しました。 |
ここで注意するのは、「懐中電灯」と「単1電池」の在庫数が、1→0に減算されている事です。 |