Q
|
在庫のデータを入力しましたが、後で写真を設定することが出来ません。
「画像未設定」のところをクリックして見ましたが、写真を取り込むことが出来ませんでした。
どうしたら良いですか?
|
A
|
一旦入力した在庫情報に対して写真を設定するには、まず「在庫変更」をクリックしてください。その状態で「画像未設定」の部分をクリックすると、写真の画像を取り込む画面が表示されます。
後は画像ファイル指定などで画像を取り込んでください。
取り込んだ後で再度「在庫変更」をクリックすると、画像を取り込んだ結果が確定します。
|
Q
|
起動時に「Dao接続エラーが発生しました。"DAO3.6がインストールされていない可能性があります。
在庫番頭 Professional
Editionを終了します。DAO接続エラー」と表示されて起動しません。
どうしたら良いですか?
|
A
|
PCがJetデータベース(アクセスDB)接続出来ない状態にあるよう
です。これに対応する方法として、以下の方法を試してください。
1 |
在庫番頭 Professional Editionを終了させます。
|
2 |
スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択します。
|
3 |
テキストボックスに以下のコマンドを入力し、「OK」をクリックします。
regsvr32 "c:\program files\common
files\microsoft shared\dao\dao360.dll"
|
4 |
「dao360.dllのDllRegisterServerは成功しました」とメッセージが表示されます。
|
5 |
在庫番頭 Professional Editionを起動します。
|
|
Q
|
突然全ての在庫データが表示されなくなりました。
どうしたら良いですか?
|
A
|
検索で条件を入力したとき、条件に一致するのが一件もない場合は、
在庫一覧表が表示されなくなります。
この場合は、条件を消去して再び検索すると、再び在庫一覧が表示されます。
下の画像を参考に操作を行ってください。
また、上記の操作を行っても在庫一覧が表示されない場合があります。
その場合は以下のリンクからダウンロードをしていただき、
その解凍ファイルに含まれる「zbrep.exe」をダブルクリックして実行してください。
在庫一覧が表示されない問題対策ツール

|
Q
|
社外(離れた拠点)のPCとデータ共有する事は出来ますか?
社内での在庫作業の続きを家のPCで行うことは出来ますか?
|
A
|
離れた拠点での在庫番頭のデータの共有は、専用線やインターネット経由で共有フォルダが作成できる場合は可能となる場合があります。この共有フォルダに在庫案件のデータを置いて、在庫案件登録を行う事で在庫番頭
Professional
Editionによる離れた拠点でのデータ共有が可能となります。VPN(Virtual
Private
Network)の利用などで実現させることが可能な場合もあります。この場合はネットワーク管理者と相談の上、共有フォルダの作成を行ってください。
なお、OneDriveなどのクラウドストレージにデータを置くことは出来ません。
|
Q
|
何件ぐらい在庫データの登録が可能ですか?
|
A
|
3万件程度の登録が限界と考えています。
データの格納もありますが、動作が緩慢になったりメモリ消費量に限界に
問題が確認されています。
|
Q
|
バーコード出庫でバーコードを読み込んだら、バーコードに該当する品番のデータしか在庫一覧表に表示されなくなりました。
|
A
|
バーコード出庫用の入力エリアでなく、詳細検索の入力エリアにカーソルを当てた状態でバーコードを読み込むと、質問の現象が起きます。
下図に表示されている出庫用の入力エリアにマウスクリックなどでカーソルを当てた状態でバーコードを読み込んでください。

|
Q
|
当方は内税なので仕入税の項目は不要です。仕入税の項目を削除出来ますか?
|
A
|
在庫一覧表の表示及び印刷で、仕入税の項目を除外する事は可能です。
また仕入税の計算は、初期値では仕入の5%で自動計算されますが、
設定で0%にすれば仕入税は0として自動計算される様に出来ます。
|
Q
|
OS(Windows)を再セットアップした場合、ライセンスの再購入は必要ですか?
|
A
|
前回購入されたライセンスがそのままご利用できますが、ハードウェアの変更があった場合は、
ライセンスの再発行が必要な場合があります。
|
Q
|
以前ライセンスを購入した者ですが、最新版の利用(バージョンアップ)は有償ですか?
|
A
|
無償です。
以前ライセンスを購入したPCに対しては、ライセンスはそのままご利用できます。
|
Q
|
バックアップした在庫案件データの復帰方法が分かりません。
|
A
|
バックアップで保存したデータのフォルダに対して「在庫案件登録」を行います。
「在庫案件登録」は在庫案件管理のメニューに存在します。
そこで案件名、在庫案件記号とバックアップデータがあるフォルダを指定します。
|
Q
|
在庫一覧表で写真なしの場合でも複数行で商品名や商品説明を表示したいです。
|
A
|
在庫一覧表で1行あたりの高さを大きくすると、複数行表示が可能です。
メニューの「設定-在庫情報表示設定」で表示行の高さ設定で写真なしの高さを大きくして(初期値19)してください。
例えば30に設定しますと、2行分の表示が出来るようになります。
|
Q
|
在庫一覧表で商品画像の表示や印刷を大きくしたいです。
|
A
|
在庫一覧表で商品画像の表示を大きくするには、メニューの「設定-在庫情報表示設定」で表示行の高さ設定で写真ありの高さを大きくして(初期値60)、
写真1~3の列の表示幅を大きく設定してください。
表示される範囲で写真が大きく表示されます。
印刷の方では、写真ありのデータ行の高さ(初期値60)、写真1~3の列の印刷幅を大きく設定してください。表示される範囲で写真が大きく印刷されます。
|
Q
|
CSVのからの取り込みで在庫数、在庫金額を設定したのに取り込まれません。
|
A
|
在庫数と在庫金額は出庫と連動する項目のため直接取り込めません。
この場合、CSV取り込み画面で、
在庫数は仕入個数、在庫金額は原価に項目名を変更して読み込んでください。
原価が在庫金額と一致しない場合は、原価に相当する値をCSVに設定して読み込んでください。
また、出庫関連情報(販売価格,手数料,振込金額,出庫経費,粗利,出庫金額)は在庫情報でないためCSVからの取り込みは出来ません。
|
Q
|
在庫番頭 Professional Editionが使えるパソコンを教えてください。
|
A
|
在庫番頭 Professional
Editionは、Windows10/11のパソコンで使用可能です。
|
Q
|
在庫番頭 Professional Editionは、ダウンロードすれば無料で試用できますか?
|
A
|
ほぼ全ての機能が無料でご試用できます。
(継続的にご利用いただく場合はライセンスが必要です。)
|
Q
|
在庫番頭 Professional Editionを利用するのに必要なソフトはありますか?
|
A
|
特に必要ありません。在庫番頭 Professional
Editionは単独で動作します。
|
Q
|
最最新版へのバージョンアップ方法を教えてください。
|
A
|
ベクタより最新版をダウンロードして解凍の上、install.txtの記述に従いバージョンアップを行ってください。
ライセンス未設定のPCでは、旧バージョンで作成したデータは最新版には移行出来ませんのでご注意下さい。
|
Q
|
在庫番頭 Professional
Editionの案件データのバックアップ機能はありますか?
また案件データのバックアップ方法を教えてください。
|
A
|
案件データのバックアップ機能は存在します。
メニューの「在庫案件管理-在庫案件バックアップ」でハードディスク内のフォルダを指定してバックアップを取ります。
|
Q
|
ライセンスの料金は、どのくらいですか?
|
A
|
パソコン1台につき9、800円です。
|
Q
|
このソフトはネットワーク共有できるとの事ですが、2台以上で共有している場合ライセンスは1つ良いのでしょうか?
|
A
|
ライセンス共有のライセンスですが、PC1台につき一つとなります。
2台で使用する場合は、そのPC毎に必要になります。
|
Q
|
ネットワーク共有が設定されている状態で2台のPCで使用したいと思っておりますが、どちらのPCからでも入出庫の入力はできますか?
また、ネットワーク共有の設定方法を教えてください。
|
A
|
どちらのPCからでも入力可能です。
在庫番頭のデータが格納されているフォルダを、他のPCから書き込み可能で共有フォルダにしてください。
試用の段階においても、ネットワーク共有による入出庫をお試しいただくことは可能です。
|
Q
|
他のパソコンに在庫番頭 Professional
Editionを移したいのですが、ライセンスを再度購入するのですか?
|
A
|
原則的には再度購入となります。
パソコンの購入などの予定がある場合は、事前にご相談下さい。
|
Q
|
在庫番頭 Professional
Editionを使用しているPCが故障してしまいました。
ライセンスの再度購入となるのですか?
|
A
|
ライセンスを設定しているPCに不具合が生じた場合は、ライセンスの再発行を行うことが出来ます。
再発行手数料(2,000円)をお支払いただき、1ライセンスに付き最大1回まで行うことが可能です。
2回目以降は事情にかかわらず再発行は出来ませんのでご了承下さい。
詳しくはお問合せにてご確認下さい。
|
Q
|
正式に在庫番頭 Professional
Edition使用しないPCに対してライセンスを購入してしまいました。
正式に在庫番頭 Professional
Edition使用するPCに対してライセンスを発行出来ますか?
|
A
|
原則的にはライセンスは再度購入となります。
間違えてライセンスを注文してしまったなどの事情であれば、ライセンスの再発行を行います。再発行手数料(2,000円)をお支払いただき、1ライセンスに付き最大1回まで行うことが可能です。
2回目以降は事情にかかわらず再発行は出来ませんのでご了承下さい。
詳しくはお問合せにてご確認下さい。
|
Q
|
ベクターを通じてライセンスを購入した場合は氏名などの個人情報が作者には伏せされるという事ですが、サポートを受ける場合はどうすればよろしいですか?
|
A
|
ベクター経由のライセンス購入の場合は、ベクターより送られる「お客様番号」をお問い合わせ時に記載してください。
「お客様番号」を提示いただければ、氏名等の個人情報を提示していただけなくても結構です。
|
Q
|
在庫番頭 Professional Editionのカスタマイズを行いたいのですが。
|
A
|
希望するカスタマイズ内容を明記の上、お問い合わせ下さい。
折り返し、カスタマイズ料金、納期などの連絡をさせていただきます。
|
Q
|
カスタマイズ料金はいくらぐらいになりますか?
|
A
|
カスタマイズ料金は希望するカスタマイズ内容によりますが、
例えば、データベース構造変更無しで、独自のフォーマットによるCSVファイル出力の場合、15,000~19,000円となります。
|
Q
|
フォルダ表示で、ルートのフォルダの表示名が変更できません。
|
A
|
ルートのフォルダの表示名は案件名となりますので、
「在庫案件管理-在庫案件情報変更」で「在庫案件名称」を変更してください。
|
Q
|
在庫フォルダの移動で、子のフォルダを持つフォルダを右か左に移動したとき、子のフォルダが消えてしまいました。
|
A
|
子のフォルダは親のフォルダが折りたたまれて表示されているだけで消滅してはいません。
親のフォルダをダブルクリックすると子のフォルダが表示されます。
|
Q
|
フリー版の在庫番頭の様に販売年月による絞込み表示は出来ますか?
|
A
|
詳細検索の「販売日」で年月の範囲を指定してください。
一つの品番で販売日が一つでも該当すれば表示の対象となります。
|